ネット時代の塾の役割
私の塾では開校当初からずっと 朝練 をやっております。テスト前だけでなく、学校がある日の朝の7時半~8時20分まで週4日、塾生は無料で参加できます。常に私もおりますので聞かれれば、質問に答えますが、生徒たちは各自やらなければいけないことを持ってきて自習するのが原則です。朝練の時間だけは声を出して、勉強することが許されているというより、むしろ声を出すのを強制されるので英語の教科書の音読をする子、他教科の暗...
夏休み 中学英単語・中学英文法総ざらい& 勉強法指導講座 続報
申し訳ありません。夏休みの英単語・勉強法講座の件、少し変更があります。前半後半で2つに分けさせていただくことにしました。中1や中2生でも通いやすくするために中1、中2の内容メインの前半と中2後半、中3内容メインの後半です。前期 7/27~8/5 (全5回)後期 8/8~8/24 (全8回)前期で『例文で覚える中学英単語熟語1800』のレベル1と2を取り扱い、後期でレベル3、4、5を取り扱う予定です。レベル1~2は中2の1...
夏休み 中学英単語・中学英文法総ざらい& 勉強法指導講座開催!
まだ、詳細は詰めていかないといけないのですが、この夏は勉強法セミナーの代わりに、夏休み7月末~8月末の一ヶ月間だけで高校受験や英検3級合格に必要な英単語・熟語を全部覚えてもらう講座を開こうと考えています。対象は中2~中3、もしくは英検4級レベルの小6~中1。※少なくとも中1レベルはきちんとできている必要あり。それ以下の学力の生徒さんだと、難易度が急激に上がる後半は単なるお客さんになる恐れがあります。...
3/27(日) 勉強法セミナー開催 (追記 締め切りました。)
今日は宣伝です。すみません。ブログだけでは具体的なやり方がいまいちわからないよ~。どのレベルまで暗唱すればいいのかわからない…子どもにブログを全部読ませてる暇はないので直接教えて欲しい。勉強のやり方を学びたいけど、横浜まで毎週は通えない。NewTreasureの効果的な学習のやり方を具体的に知りたい!こんな悩みや疑問点をお持ちの方、野村が直接指導させていただきます。「横浜まで毎週通うことはできないけど、春休み...
塾開校進捗状況… 赤文字部分 追記あり
今日は2月に開校予定の塾の進捗状況のお話。現在、塾の内部の準備は、ほぼ終わっております。あとは、プリンターを入れ、下駄箱を設置し、書棚に入れる参考書を自宅からどんどん運んでいくだけです。ただ、電話が申し込みから1カ月以上たった現在も開通しておりません。光回線と一緒に申し込んでいるため、ネット環境も整っていない状況。ここ数日、so-netのNUROサポート担当者と話合いを続けておりますが、宅外工事の予定日すらわ...