体系数学の極め方2

今日は前回の続きというか、
今回は体系数学使っている人以外にもぜひ聞いてほしいお話。

数学って一度落ちこぼれると
もうどこまでも落ちていきます。

数学なんてできなくても私立文系に進めばいいや
という気持ちがあるので英語と違って
完全放棄することができますからね。

落ちこぼれないようにするためには

やはり、先取り学習をすることが肝要

学校の授業から取り残されてしまうと
苦手意識が芽生えますし
もういいやと決断する原因にもなります。
学校の授業は最後の砦なんです。
まあ、プロの家庭教師に頼めば何とかなりますが、
プロもピンキリなので当たりはずれが大きい…。


数学は積み重ね。才能ではありません。
やった分だけ成績は上がります。
でも、一度つまづくと数字を見るのも嫌になるので
積み重ねがききません。
しかも、「俺は文系脳だから~。」
と勝手に適性がないことにしてしまって努力を怠るので
あっという間に奈落の底に…。



先取り学習といっても

教科書をあらかじめ読んでおくだけでもいいんですよ。


2~3回音読するのがベストです。
問題を解くわけでもないので大した時間はかからないでしょう。
とにかく初見の状態で授業を受けるのはやめてください。
余裕のある人は準拠問題集をどんどん進めましょう。
やればやるほど数学は成績が上がります。


わからなくて当たり前です。
でも、わかるものもありますよね。

わかるもの、わからないものを分けておく!



これが一番大事。
わからないところだけ集中して授業を聞く。
それでもわからなければ先生に個別的に聞く。
予習をしておかないとわからないところだらけで
どこを聞けばいいのかすらわからない。
メリハリが大事です。
毎日6時間、7時間の授業全部集中なんてできませんよ。
居眠りすることもあるでしょう。

部活やら恋愛やらLINEやらで忙しいのはわかります。
でも数学の教科書なんて一番薄っぺらいですよね。
1回の授業で進む範囲はせいぜい2~3ページ。
それっくらい何回か音読しても10分かかりません。

でも、それすらみんなやらないんですよね~。
だから、やっておけば周りのみんなに差をつけることができるということ。

なんなら、授業の前の休み時間に眺めておくだけでもいいですよ。
とにかく、初見の状態で授業に挑むのだけはやめましょう。



2189.jpg


にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 クリックのご協力お願いします。
スポンサーサイト



コメント

自宅ちゃん

いつも役に立つ、なるほど!と思える記事を上げて頂き、本当にありがとうございます^^こんなに有益な情報ばかりを、無料で拝見させて頂けて、申し訳ないほどです。

英語も数学も、学習の仕方を真似させて頂いています!!(百人一首漫画も注文しました^^)
英語はquizletを導入して、毎日30分ほど、単語と教科書本文(ニューホライズンですが 汗)を音読させています。教科書の半分近くまで進んでいます^^
数学は、我が家も体系数学なので、とにかく先取りを進めさせていますが、、、こちらはなかなか思うようには進みません。準拠の問題集ではなく、市販の公文「基礎がため」シリーズで、代数と幾何を同時に進めています。(準拠だと娘にはいきなりの、ハードルが高すぎです。)公文シリーズを一日見開き1ページづつをやらせていますが、かなり間違えますので、次の日にも同じページをやらせて。。。そうすると、なかなか先に進めません。それでも、9月末までには1年生を終わらせて。。。10月からは2年生分に取り組めれば。。と予定を立てています。

そこでお伺いしたいのですが、定期テスト対策や、英検や漢検対策はどうなさっていますか?(もし、記事にして頂けたら。。。と図々しくリクエストです 汗)
我が家は、来月頭に中間試験が始まりますが、今週辺りに範囲が発表になるので、試験までの3週間くらいの先取り学習をどうしようか悩んでいます。
朝1時間30分を数学英語の先取りに当てていますが、その時間は中間試験勉強に当てようと思うのですが、その間、英数の先取りが滞るので悩みどころです。(夜は二時間、試験勉強時間を作る予定です。ロングスリーパーです。)
その辺り、karano38さんの息子さんはどうなさっていますか?
検定勉強にしても然り。。。その時間と、先取り時間を天秤に掛けて悩みます。

karano38

Re: タイトルなし
> いつも役に立つ、なるほど!と思える記事を上げて頂き、本当にありがとうございます^^こんなに有益な情報ばかりを、無料で拝見させて頂けて、申し訳ないほどです。

いえいえ、こちらこそこんな拙いブログをずっと前から読んでいただいてありがたいです。


> 英語も数学も、学習の仕方を真似させて頂いています!!(百人一首漫画も注文しました^^)
> 英語はquizletを導入して、毎日30分ほど、単語と教科書本文(ニューホライズンですが 汗)を音読させています。教科書の半分近くまで進んでいます^^

素晴らしい!音読がいいということは頭で分かっていても
実際に行動に移せる人はほんのひと握りだけですから。
そうそう、quizletですが、最近新しい単語帳ソフトを見つけました。
SwipeCard です。かなり新しいソフトです。
3か月前にファイル読み込み機能が組み込まれてから
Quizletに対抗できるソフトに仕上がりましたね。
操作性はこちらの方が上です。
ただ、共有できるファイルの多さは圧倒的にquizletの勝ち。
両方試して、お子さんが気に入った方をお選びください。


> 数学は、我が家も体系数学なので、とにかく先取りを進めさせていますが、、、こちらはなかなか思うようには進みません。準拠の問題集ではなく、市販の公文「基礎がため」シリーズで、代数と幾何を同時に進めています。(準拠だと娘にはいきなりの、ハードルが高すぎです。)公文シリーズを一日見開き1ページづつをやらせていますが、かなり間違えますので、次の日にも同じページをやらせて。。。そうすると、なかなか先に進めません。それでも、9月末までには1年生を終わらせて。。。10月からは2年生分に取り組めれば。。と予定を立てています。

代数分野は最初のうちはとにかくミスがなくなるまで演習あるのみです。
幾何分野はわからないものは単なる知識問題ですのでパターン暗記です。
我が家ではつまづいたときの辞書替わりのテキストとして解説の詳しい
「語りかける中学数学」「中学数学がわるごとわかる」(共にペレ出版)
使っておりますが、これは今お使いのものでもいいと思います。
一次関数で最初につまづいたときに重宝しました。



> そこでお伺いしたいのですが、定期テスト対策や、英検や漢検対策はどうなさっていますか?(もし、記事にして頂けたら。。。と図々しくリクエストです 汗)
> 我が家は、来月頭に中間試験が始まりますが、今週辺りに範囲が発表になるので、試験までの3週間くらいの先取り学習をどうしようか悩んでいます。
> 朝1時間30分を数学英語の先取りに当てていますが、その時間は中間試験勉強に当てようと思うのですが、その間、英数の先取りが滞るので悩みどころです。(夜は二時間、試験勉強時間を作る予定です。ロングスリーパーです。)
> その辺り、karano38さんの息子さんはどうなさっていますか?
> 検定勉強にしても然り。。。その時間と、先取り時間を天秤に掛けて悩みます。

リクエスト大歓迎です。
私一人の力では書くネタがどんどん枯渇していきますので、ご提案いただければ
わかる限りで記事にしていきます。

・英検・漢検対策
・中間・期末テスト対策

の二つは今週中に書きますね。
ちょうどうちの子にもタイムリーな話なので。

あと、テスト直前期は高2高3を除いて学校優先でいいですよ。
二兎追うものは一兎も得ずです。
高2高3では入試に必要な授業かどうかで取捨選択してください。

ちなみにうちの子もロングスリーパー。
平日は毎日7時間、土日は9時間寝ないとダメなタイプ(*´Д`)

コメントありがとうございました。
非公開コメント

karano38

横浜で小さな学習塾、まなびプラス鶴見を開校しております。効率の良い学習法と子どものヤル気を引き出すことにこだわってます。